トピックス

2024年6月の記事一覧

暑さ本番に向けた「かわいい掲示板」が登場!

 夏本番を前に、各教室に移動式クーラーを設置し、少しでも良い環境で学校生活が送ることができるよう努力をしています。また、熱中症への対策もより重要さを増しているところですが、暑さ指数が一目でわかる掲示板を本校養護教諭が作成しました。

   保健室前に掲示された「かわいい暑さ指数」

ネット講話

6月14日(金)6校時、インターネット利用時のモラルやリテラシーを身につけることを目的に、外部講師による講話を実施しました。当日はZOOMによるオンラインでの実施でしたが、グループワークを取り入れた効果的な内容で、生徒一人ひとりが主体的に取り組むことができました。

ユネスコ部が学校花壇を整備しました

6月12日(水)の放課後、ユネスコ部が学校花壇に花を植えました。花は、毎年、清里町教育委員会より提供していただいています。きれいな花を見ていると、気持ちが明るくなります。

防犯教室

6月7日(金)6校時、斜里警察署から講師をお招きし、防犯教室を実施しました。SNS、闇バイトなど、身近な犯罪の危険に関する講話のあと、不審者対応の護身術を教えてもらいました。防犯や危機管理に関する正しい知識の習得につながる教室となりました。

 講師の話をしっかり聞いています

 生徒の前で護身術を実演、この後、全員で挑戦しました

 生徒を代表して、生徒会長が謝辞を述べました

 

中高合同全校ボランティア活動

5月30日(木)3、4校時、全校生徒での清里町内清掃ボランティア活動を行いました。本校の教育活動を地域の方々に広く理解をいただくことが目的のこの行事ですが、初めての取組として中高合同での実施となりました。

 前方でしゃがんでいるのが中学生、後ろで立っているのが高校生

 高校の生徒会執行部が中心となって運営しました

 当日はグループに分かれての活動でした