トピックス
トピックス
2年生 進路座談会
1月29日5時間目、清里町農業協同組合から3名の方(全員が本校卒業生でした)をお招きし、町内で働くことの魅力ややりがいについてお話しを聞きました。
金融リテラシー講座
1月29日3~4時間目、2年生「家庭総合」の授業において、郵便局から講師をお招きし、生活における経済の管理や計画、リスク管理の考え方について理解を深めました。
3年生 総合芸術「佐呂間高校との交流演奏会」
1月24日、3年生の総合芸術では佐呂間高校と演奏を通しての交流が行われました。
生徒制作清里町紹介ポスター~ウエネウサルみどり様へ
1月23日、環境科学を履修している3年生がウエネウサル(アイヌ語で「楽しく集まる場所」の意味)みどり様へ、ジャパンキャンピングカーショーにおいて使用する清里町の自然紹介ポスターを制作して寄贈しました。
冬季休業明け全校集会
令和6年1月17日(水)、令和6年最初の登校日でした。全校集会では、元日に発生した能登半島地震による犠牲者に対し、黙とうが捧げられました。生徒指導部長の先生から、あたりまえの生活が送れることがどれだけ幸せなことかを考え、充実した学校生活を送ってほしいとお話しがありました。校長からは、「生命」「その人らしさ」「進取の精神」についてお話しがありました。
緊急時の連絡について
いじめ防止対策
アクセス
〒099-4405
斜里郡清里町羽衣町38番地
TEL 0152-25-2310
FAX 0152-25-2207
E-Mail kiyosato-z0@hokkaido-c.ed.jp
リンク